薔薇の名前
に行ってみました。
残念なことに、傷等のために他府県に出されているとか(ーー;)
とても残念。
さて、今日はゼミでした!
テーマは貿易、国際経済関連です。
春休みから日経の朝刊を読み続けていてよかったー、と思う1時間半でした。
だいたい最初は内申書の『興味のあるニュース』の欄からゼミを始めていきますよね?
私は、内申書を書いた当時、『就職問題』と書いていたそうで…
今日の朝刊の一面、まさにそうやったやん!!!!!
なんて運がいいのでしょう。
そうそう。
ゼミで今日知った豆知識!
時代劇の博打のシーンでサイコロをふって
『半か丁かっ!!』
って聞きますよね。
半って奇数のことで、丁って偶数のことなんですって。
いつも何となくしか博打シーンを見ていなかったけど、先生にそんなことを尋ねられると、
まだまだ知らないことがたくさんあるなぁ…。
と、しみじみしてしまいます。
そんな私は学校帰りです。
桜も緑っぽくなってきました。
もうすぐ波乱のGW!
その前に一悶着あるので、
せめて規則正しく生活します!!!
また雨かしら?
残念なことに、傷等のために他府県に出されているとか(ーー;)
とても残念。
さて、今日はゼミでした!
テーマは貿易、国際経済関連です。
春休みから日経の朝刊を読み続けていてよかったー、と思う1時間半でした。
だいたい最初は内申書の『興味のあるニュース』の欄からゼミを始めていきますよね?
私は、内申書を書いた当時、『就職問題』と書いていたそうで…
今日の朝刊の一面、まさにそうやったやん!!!!!
なんて運がいいのでしょう。
そうそう。
ゼミで今日知った豆知識!
時代劇の博打のシーンでサイコロをふって
『半か丁かっ!!』
って聞きますよね。
半って奇数のことで、丁って偶数のことなんですって。
いつも何となくしか博打シーンを見ていなかったけど、先生にそんなことを尋ねられると、
まだまだ知らないことがたくさんあるなぁ…。
と、しみじみしてしまいます。
そんな私は学校帰りです。
桜も緑っぽくなってきました。
もうすぐ波乱のGW!
その前に一悶着あるので、
せめて規則正しく生活します!!!
また雨かしら?