後半戦
7月1日
1年の後半戦を迎えた。
昇進してから1年経った。
昇格してから半年経った。
あと2ヶ月で、6年目を迎える。
前半戦の振り返り
簡潔に書こう。
- 来るものを拒まず、去るものを見送った
- 粘り強く資格は合格させた
- 英語力はそこまで落ちていないが、十分とはいえないことがわかった
- 27才は、30代後半からすると、まだ何でもチャレンジできる年齢だと知った
- これまでやってきた技術寄りの仕事から、ガラッと管理系の仕事に変わった
- 管理系の仕事は増えたが、あくまで「プレイングマネージャ」が求められている
- 自分が使える時間は、年々増えている
後半戦の展望
- 年内にもう一段階、上の資格を取る
- 英語は準1級を取る
- 自分だけができても、限界があるので、周りを巻き込む
- 基礎が足りないので応用情報技術者試験を受ける(合格は春目標)
- 社内認定を一段階、上げる
何ができるか
「調整」 これが5年で積み上げた「礎」である。
「定義」 一人よがりにならず、最善の道を調整していくことである。
よりよく仕事をするための前提条件
やりすぎず、適度に休息を取ること
以上